印刷

本校の研修・研究について

本校の研修について

全校研修
教職員の知識・技能を高めるため、日々の実践や指導に必要と思われる内容を精選し、全校研修として計画する。主に夏季休業中、冬季休業中に実施する。

新転任研
初任者、転任者を対象に(学校介護職員含む)、肢体不自由教育に携わる上で、また城南特別支援学校での指導において必要である基本的な内容を精選し、新転任研修として実施する。



本校の研究について

全校研究会
 

 令和4年度より3ヵ年計画で「城南特別支援学校における個々の運動機能と知的発達に合ったICT活用授業アイデア」を全校テーマとし、研究活動を進めてきた。
研究成果の報告は、以下をご覧ください。

 A分科会(自立活動を主とする教育課程に属する学習グループ) ICTをアセスメントに活用
 B分科会(知的代替の教育課程に属する学習グループなど) ICT教材開発・活用・デジタル☆本の試行
 C分科会(準ずる教育課程に属する学習グループ) デジタル教科書 他校との共同学習授業(遠隔授業)

 令和7年度より「ICT機器を活用した指導アイデアの汎化~自立活動の6区分27項目のねらいに応じた活動の設定~」を全校テーマとし、研究活動を進めている。


過去の教材集

平成29年度  平成30年度  平成31年・令和元年度  令和2年度  令和3年度
〒144-0046 東京都大田区東六郷2-18-19
電話 : 03-3734-6308 ファクシミリ : 03-3734-6310
E-mail : S1000234@section.metro.tokyo.jp